キッチンは約3.1帖から約5.1帖のゆとりの広さとなっています。システムキッチンもゆったりとしたワイドサイズが中心です。一般的な対面式、独立式に加え、セミオープン式の開放的なプランや、本格厨房を想わせるU型キッチンも用意されています。また、窓付きの明るいキッチンも豊富に用意されています。
※一部住戸を除く
AMENITY 設備・仕様
― キッチン ―
多彩なキッチンプラン

キッチン・ディスポーザー(生ゴミ処理システム)

キッチンシンク下にディスポーザー(生ゴミ処理システム)が設置されています。生ゴミをそのまま流せる便利な設備です。
※一部処理できないものもあります。
※一部処理できないものもあります。
システムキッチン

人造大理石カウンター&不燃パネルの美しいシステムキッチンが採用されています。ひとまわりワイドな洗剤ポケット付シンクや、奥のモノも楽に取り出せるグリル下のスライド収納、巾木部分を活かした収納力豊かなワイドスライドストッカーなどを備えた、機能性も豊かな仕様です。
ビルトイン浄水器

キッチンの美観を損なうことのないビルトイン式の浄水器が採用されています。一般的な一体型水栓ではなく、浄水器専用のインテリア性も豊かな水栓が設置された仕様です。
※カートリッジ交換費用は別途居住者のご負担となります。
※カートリッジ交換費用は別途居住者のご負担となります。
水栓金具

キッチン、洗面化粧室、浴室には、使いやすさとともに、耐久性、デザイン性に定評のある水栓金具が採用されています。機能美あふれる水栓です。
24時間ゴミ出し
『マナーズフォート』では、ウッドランドガーデン(屋上庭園)下部に、ゴミ置場(可燃物)、ビン・カン置場、有価物置場が配置されています。曜日を問わず、溜まったら24時間すぐにゴミ出しができる便利なシステムが整えられています。
― バスルーム・トイレ ―
洗面化粧台

カウンタートップに人造大理石を使用した美しい洗面化粧台には、ワイドな3面鏡が採用されています。3面鏡内側は小物類をスッキリと整理できる収納スペースが確保されています。便利なティッシュボックス入付です。下部キャビネット内には、洗濯物収納に便利なランドリーバスケットが設置されています。キャビネット下はヘルスメーター入れも設けられています。
洗濯機置場折れ戸

洗面化粧室をパウダールームとしてしつらえるために、洗濯機置場には、扉が設置されています。統一感のある美しい印象が創出されています。
浴室
浴室はゆとりのある1.4×1.8mサイズを標準とされています。床は御影石調のFRP仕上げとなっています。壁を大理石調パネルとした、清潔感あふれる仕様です。
※一部住戸は1.3×1.7mまたは、1.6×2.0mサイズです。
※一部住戸は1.3×1.7mまたは、1.6×2.0mサイズです。
24号フルオートバスシステム
自動お湯張りから保温、追い焚き、足し湯までボタンひとつのフルオートバスシステムが採用されています。また、給湯機はお湯張りもスピーディで、2ヶ所同時に給湯しても湯量の変化が少ない24号大型タイプです。
浴室換気乾燥機
雨の日でも洗濯物を乾かせる浴室換気乾燥機が設置されています。夏の涼風機能や冬の暖房機能も備えています。
― 収納 ―
システム収納

クローゼットおよび物入には、デザインの美しさと機能性を兼ね備えたシステム収納が採用されています。
靴箱

靴箱には収納力豊かなトールタイプが採用されています(一部住戸はカウンタータイプ)。天井まで届く扉が連なり、格調高い玄関の表情が創出されます。また、玄関を光で演出できるよう靴箱下部に照明が設置されています(カウンタータイプ除く)。
キッチン食品庫

キッチンには、システムキッチンの豊富な上下収納に加えて、食材やビン・缶類、乾物などがスッキリと収まる食品庫が設置されています。
※一部住戸を除く
※一部住戸を除く
洗面化粧室リネン庫

洗面化粧室にはタオルなどを整理整頓して仕舞える機能的なリネン庫が設置されています。
※一部住戸を除く
※一部住戸を除く
天袋付押入
和室には約1間のワイドな天袋付押入が設置されています。約1間半の大型押入を兼ね備えた住戸も用意されています。
※一部住戸を除く
※一部住戸を除く
大型納戸
ご家族共用の収納スペースとして、廊下やリビングに物入を設けたプランや、大型収納を設けた住戸が用意されています。
※一部住戸を除く
※一部住戸を除く
床下収納
接地階住戸のキッチンには床下収納庫が設置されています。ペットボトルやお米など、キャビネットではかさばってしまうものの収納に便利です。
※接地階住戸キッチン<一部住戸除く>
※接地階住戸キッチン<一部住戸除く>
トランクルーム
ノーブルテラス(N棟)2階に、アウトドアグッズ収納などに便利なトランクルームが設置されています。普段使う機会の少ない季節用品の収納スペースとしてもご利用いただけます。
※有料
※有料
― バリアフリー・健康 ―
プッシュプルハンドル

押す・引くの操作だけでドアを開閉できるプッシュプルハンドルが玄関ドアに採用されています。荷物を持ちながらでも簡単にドアが開けられます。
手摺り付低床浴室

浴室と洗面化粧室の床段差が解消されています。浴槽のまたぎ高も低く抑え、なおかつ浴槽の縁に腰掛けることができる低床仕様の浴室が採用されています。また、浴室には安全のため手摺りが設置されています。
手摺用下地補強
将来、手摺が必要になった場合に取り付けできるよう、玄関とトイレの壁には、あらかじめ強度に優れた下地用の補強がほどこされています。
浴室呼出スイッチ(バスコール)
浴室には、入浴中に急に気分が悪くなったときなど万一の場合に備えて、警報音でキッチンに異常を知らせる呼出スイッチが設置されています。
ワイドスイッチ
照明スイッチには、ボタン部分の面積が広く、暗がりでも簡単に操作できるワイドスイッチが採用されています。小さなお子様の手が届くよう高さ約1.2mの位置に設置されています。
抗菌・防汚トイレ
フローリング材や洗濯機防水バン、トイレの便器には抗菌仕様が採用されています。また、トイレの便器と洗面化粧台のボウルには科学的に汚れの吸着を半永久的に抑える防汚技術をほどこしたセフィオンテクト仕様が採用されています。
フラットフロア
廊下と居室や和室、水廻りの床段差を無くしたフラットフロア設計となっています。小さなお子様やお年寄りのつまづき事故を未然に防ぎます。
オール抗菌フローリング
全居室、廊下はもちろん、キッチン、ウォークインクローゼット、納戸(一部除く)の床も、抗菌処理をほどこした健康に優しいフローリング仕上げです。
品質保証壁紙
壁紙には有害物質の使用を抑えたRAL(ドイツ品質保証表示協会)マーク素材、またはRALと同等の基準を持つSV規格※の素材が採用され、なおかつノンホルム接着剤が使用されています。
※壁紙工業会により安全を追求すべく設定された自主規格
※壁紙工業会により安全を追求すべく設定された自主規格
健康配慮素材
化学物質やホルムアルデヒドの発生を防ぐため、フローリング材や押入の合板にはJAS基準Fco同等の低ホルマリン素材、居室の建具やクローゼット・物入などの扉材にはJIS基準Eo同等の低ホルマリン素材が採用されています。
※掲載している情報は、分譲当時のパンフレットを基に作成しております。また、当サイト制作時に作成、撮影(イメージ写真含む)したものも含まれており、現況と異なる場合があります。
※当ページはマンションの紹介を目的とするもので、販売・賃貸募集の物件広告とは異なります。販売中・賃貸募集中の物件詳細につきましては、各物件ページをご確認ください。